kentaro baba website
カテゴリ
検索
フォロー中のブログ
以前の記事
2013年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 12月 21日
お昼から年賀状用の木版作りに入る。
木をひたすら彫っていると時の経つのを 忘れる。おそらく太古の頃から人は、 こんな事をしていたのであろう。そういう 原初的な行動は、無心になれるから好きだ。 気がついたら深夜になっていた。 12年前のネズミ年から版画や写真で 年賀状を作り始めたの事を思い出す。 あの頃より少しはましになったかな? ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kentarobaba68
| 2007-12-21 16:56
2007年 12月 20日
作品を梱包しキャリーで、ガラガラ引っ張って
電車で搬入しに茅場町のギャラリーイルノット ギャラリーに向かう。 http://blogs.dion.ne.jp/dg300/ 目の前の運河は、ヴェネチアの運河を彷彿させる。 今回の企画展は、若手、中堅、実力派を、ギャラリスト の佐藤さんが、ピックアップしたと言うだけあって 面白そうな展示になりそうだ。 ベルリンで活動していた出品者の和田礼治郎さんと 少し話し、銀座に向かう。ギャラリーなつかの羽賀洋子さん の小品展を覗いて、自分らの展示の宣伝もしっかりさせて 頂く。その後SHISEIDO GALLERYでパリを中心に活動している 北原愛展を見る。フランスとの国境を立体作品にした展示で 人が、決めた国境と言う線の不可思議さを体感させる展示で デッサンが、素晴らしい。その後、新橋で飯を食い、青山のvoid+に行く。 http://www.regreen.jp/ Regreen プロジェクトの一環として、美術家の友人三田村みどりさん の映像とアコースティックライブを聞く。北欧やドイツで撮った写真が 気持ちを豊かにさせてくれる。アーティストトークでは、ゴージャラスの 松陰さんの上手い、あいの手で盛り上がり、久しぶりに呑むワインが 旨かった。年末の、もの凄い込み合ったアルコール臭漂う電車で帰宅する。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kentarobaba68
| 2007-12-20 14:38
2007年 12月 19日
深夜、作品5点が完成しました。
展覧会は、22日から行います。見に来て頂ければ 幸いです。 12/22~12/30 Gallery≠Gallery〔茅場町〕 画廊セレクト展「冬の100℃」(磯野泰治、内海聖史、掛川和彦、片山高行、小林耕二郎、馬場健太郎、元木孝美、八代哲弥、和田礼治郎) http://blogs.dion.ne.jp/dg300/ 2008年 1/5~1/17 Gallery≠Gallery〔茅場町〕 画廊セレクト展「冬の100℃」(磯野泰治、内海聖史、掛川和彦、片山高行、小林耕二郎、馬場健太郎、元木孝美、八代哲弥、和田礼治郎) http://blogs.dion.ne.jp/dg300/ ![]() ■
[PR]
▲
by kentarobaba68
| 2007-12-19 10:40
2007年 12月 18日
お昼から仕事をする。制作の最終段階が
ほぼ見えて来た。後は、体力勝負だ。 体育館に行き、なまった身体の筋を伸ばす。 ストレッチをやる。戻ってきて食事を取って 画面と格闘する。早めに寝る様にしないと すぐに深夜になる。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kentarobaba68
| 2007-12-18 23:35
2007年 12月 17日
今作っている作品群のタイトルをbel canto
シリーズと名付けようと決める。 オペラの滑らかで柔らかい歌唱法をベルカントと 言う。ミラノで散歩をすると、若いカンタンテの歌が 至る所(アパート)から聞こえて来た。 本場のベルカントを身につけようと必死に頑張って いる声が、懐かしい。 制作は、佳境に入って来た。ふと見た、たれた 絵の具のの方が、「よっぽど綺麗じゃん」と思って 情けなくなったりもする。無意識の出来事には 敵わないのである。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kentarobaba68
| 2007-12-17 23:23
2007年 12月 16日
ただ手を動かし絵の具を乗せ、絵画らしき
モノを作ろうと考え、それが芸術であるとか 人の為になる事であるとかいう立派な事から かなり遠い所にいて、ただただ手を動かす。 いつもの様に日が暮れて いつもの様に暗くなって、9時に仕事を終え 食事を取って、まただらだらと、ああでもない こうでもない、を繰り返す。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kentarobaba68
| 2007-12-16 23:18
2007年 12月 15日
近所の古本屋で、古いボナール展のカタログを
見つける。なんと100円だったので買って帰り アトリエでぱらぱら眺める。今日はオープニング に行こうかと思っていたが、やめて制作する事に。 豚肉の塊を角切りにして、キャベツを一つ丸ごと ざくざく切って塩だけさっと入れ、だるま ストーブの上で、コトコト5時間程煮込みながら 作業は、次の行程に入る。ここまで来ると作っている 感が味わえて、少し新鮮な気持ちになる。 ボナールの色彩と煮込みでちょっと暖かい気持ちになる。 ![]() ■
[PR]
▲
by kentarobaba68
| 2007-12-15 00:03
2007年 12月 14日
作業を終えて、本でも読もうかと思っていたら
画廊の方から嬉しい知らせをメールで頂く。 随分遅くまで仕事をしているのんだなと感心しつつ テレビをつけると佐世保で、銃による殺人事件が起きて 無関係の人や子供まで被害にあったというニュースを 見て悲しい気持ちになる。キチンと許可を得て銃を 持つ事(狩猟で生業をたてている人もいる訳だし) や社会に適応出来ずに職につけない人が、悪いとは 思わない。ただそういう人を寛容しない社会構造 になってしまった現代日本が、一番ゆがんでいる様に 思う。身近で自殺してしまった人を思い出した。 ■
[PR]
▲
by kentarobaba68
| 2007-12-14 23:41
2007年 12月 13日
久しぶりに晴れたので裏の雑木林を散歩する。
雑木林と言うだけあって色んな樹木が、雑然と 生えている所が、気に入っている。 わさわさと風が、吹くともしかしてここには 妖精の様な生き物が、いるのかもしれないなどど 少しセンチメンタルな事を考えたりもする。 いつもの様に「今日はここまでやろう」という 欲張った目標をたて、いつもの様にそこまではいかない 作業をこなし一日が過ぎる。まだまだ見えてこない。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kentarobaba68
| 2007-12-13 23:32
2007年 12月 12日
昨夜、降った雨はあがったが
日中も気温は上がらずどんよりとした空が 重くのしかかる。高校生の時、佐伯祐三が 描く、重くどんよりとしたパリの空に憧れ 真似をして描いた事がある。実際のヨーロッパの 冬は、想像以上に重く暗い日々が続く。 外にイーゼルを立て油彩を描く根性も情熱も 僕には、無かった様に思う。ただドローイングを 繰り返しワインのすすって時間だけが過ぎていった。 日本の冬は、まだましだが作業が進まず 雑多な事務仕事をやり時間だけが過ぎていった。 ![]() ■
[PR]
▲
by kentarobaba68
| 2007-12-12 23:22
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||